2019年1月11日(金)【Webセミナー】失敗しない「Web会議」、「テレビ会議」の選び方徹底解説セミナー
〜コミュニケーションツールの選び方についてデモを交えてご紹介〜
2018.10.11
ご好評いただいているセミナーを、オンラインで実施します。
遠方で会場にお越しいただけなかったお客様、この機会に、是非ご参加ください!
時間や場所の制約にとらわれない新しいワークスタイルの普及が進んでいますが、システムの導入を検討される際、ご利用されているPCでそのまま会議ができる「Web会議」と、会議室据え置き型の「テレビ会議」の2種類があり、「どちらを選んだらよいのか?」「どのようなポイントで選定すればよいか迷う。」という声をよく伺います。
本セミナーでは、ワークスタイル変革におけるコミュニケーションツールの活用事例とデモンストレーションを交えながら、選び方のポイントを詳しくご紹介します。
セミナー概要
日時 | 2019年1月11日(金)13:00~14:00(接続開始 12:50) |
---|---|
定員 | 30名様(先着順) |
費用 | 無料 |
対象 | テレビ会議/Web会議の導入や買い替えを検討されているお客様(法人・団体) |
セミナー プログラム |
※講演内容は、予告なく変更になる場合がございます。 |
受講方法
Webセミナー(オンライン・事前登録制インターネット視聴)で受講
普段お使いのパソコンや、スマートフォン・タブレット端末*でどこからでも参加が可能です。
*スマートフォン・タブレット端末から参加する場合は、専用アプリ「V-CUBE セミナー モバイル」(無料)が必要です。
Webセミナー参加の流れ
- 事前に動作環境をご確認ください。
パソコン…視聴環境チェック
スマートフォン・タブレット端末…専用アプリ「V-CUBE セミナー モバイル」(無料)をダウンロード - セミナー開催の前日までに、当日セミナーに参加できるURLをお送りします。
- 当日、接続開始時間になりましたら、URLにアクセスしてご参加ください。
動作環境
下記ページをご参照ください。
- V-CUBE セミナー 動作環境
※画面中央の【セミナー配信受講者】が対象の動作環境となります。
視聴環境チェック(パソコンからご参加の場合)
視聴環境チェックサイトにて、正常に視聴できることをご確認ください。
※セミナー前に、実際に参加する予定のパソコンでご確認ください。
お使いのブラウザによっては、Adobe Flash Playerがブロック(無効化)されている場合があります。
その場合は、下記のページをご参照の上、設定の変更をお願いいたします。
専用アプリダウンロード(スマートフォン・タブレット端末からご参加の場合)
スマートフォン・タブレット端末からご参加の場合は、事前に下記より専用アプリをダウンロードしてください。
Webセミナー参加イメージ
過去に開催されたWebセミナーの一場面をご紹介します。
「4月からすぐに始められる!大学のICT教育トレンドと最新事例セミナー 」2015月1月27日(約1分半)
- Webセミナービデオを視聴する(映像表示まで時間がかかる場合があります。)
よくあるご質問
Webセミナー参加に際して、よくお寄せいただく質問をまとめました。
- Q. どうやって参加するの?
- A. 普段お使いのパソコン・スマートフォン・タブレット端末から、専用URLにアクセスしてご参加いただきます。
お申し込みされた方には、セミナー前日までに当日ご参加いただける招待URLをお送りします。
セミナー開催10分前になりましたら、URLにアクセスしてご参加ください。
パソコンの場合は、専用ソフトウェアをインストールすることなく視聴していただけます。
※スマートフォン・タブレット端末から参加する場合は、専用アプリ「V-CUBE セミナー モバイル」が必要です。 - Q. 何を準備したらいいの?
- A. 以下の3つがあれば、参加できます。
- インターネットに接続できる環境
- パソコン、またはスマートフォン・タブレット端末(専用アプリあり)
- イヤホンなど(映像・音声を受信するため)
- Q. 自社のネットワークが厳しいため、参加できるか不安。
- A. ご参加いただく環境で、視聴できるか事前に確認できます。
- 視聴環境チェックサイト(※このサービスをご利用になるには、最新のAdobe Flash Playerが必要です。)
- Q. スマートフォンやタブレット端末からも参加できる?
- A. 可能です。専用のアプリ(V-CUBE セミナー モバイル:無料)をダウンロードしてください。
その他、ご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
本セミナーに関するお問い合わせ先
株式会社ブイキューブ セミナー事務局/米元・高畠
Mail:v-mail@vcube.co.jp