
もうヨミをずらさない!
SaaS営業マネージャーを悩ませる「見えない商談」という壁の乗り越え方
日時: | 2025年9月25日(木) 11:00〜12:00 |
対象: |
※競合他社様につきましては、お断りさせていただくことがございますので、予めご了承ください。 |
費用: | 無料 |
会場: | オンライン |


「なぜ、月末になるとヨミがずれるのか…」「メンバーの報告は『順調です』だが、商談の中身が見えず、的確な手を打てない…」
SaaSビジネスの成長を左右するセールスマネージャー、そしてCxOの皆様へ。ARR/MRRという積み上げ式モデルであるSaaSにおいて、売上予測(ヨミ)のズレは、営業・採用計画、ひいては経営判断そのものを揺るがす深刻な問題です。
その根源には、営業活動における根深い「3つの見えない壁」が存在します。
①商談のブラックボックス化: 個々の営業担当者の経験や感覚に依存し、商談の「真実」が見えない。
②マネジメントの限界: マネージャー自身の業務負荷が高く、全商談を把握し的確なコーチングを行う時間が物理的にない。
③育成の属人化: 特定の優秀なマネージャーの個人技に頼った指導はスケールせず、チーム全体の力が底上げされない。
結果として、毎週の「ヨミ会」は実質的な進捗確認の「報告会」と化し、未来の売上を作るための「戦略会議」になっていないのが現実ではないでしょうか。
本セミナーでは、この「見えない壁」をAIの力で乗り越えるための具体的なステップを、実際に初回商談の継続率を42%から68%へと26pt改善したブイキューブ社の実践事例を交えながら徹底解説します。個人のスキルに依存する時代を終わらせ、「仕組み」によって勝てる営業組織を構築するヒントを、ぜひお持ち帰りください。