V-CUBE Boardのご紹介|教育関係・図書館向け
※xSync Tableは2019年4月より、V-CUBE Boardに名称変更しました。
アクティブラーニング・ラーニングコモンズに
モバイル・タブレット端末と連動し、学生達の意見交換やディスカッションに。
活発な議論・能動的な学習への参加を加速させる、ディスカッションテーブルV-CUBE Boardのご紹介です。

V-CUBE Boardの3つの特長
1直感的
スマホ感覚の簡単操作で、創造的なディスカッションを実現
どんな資料もスマホ感覚の簡単操作で、自由自在に選択・表示。あたかも紙を扱うようなカードオペレーションで、全てのコンテンツを操作します。拡大・縮小・回転等の操作も自由自在に行うことができます。コピーや保存も可能です。

2同時
10人同時に操作
画面はマルチタッチ。
最大10人で複数の資料を同時に操作・書き込みをすることが可能なため、議論がスピーディーに進展します。

3共有
モバイル端末の画面をその場で表示
ワンタッチでノートPC・タブレット・スマートフォンなどのモバイル端末の画面をカード化。投げ込み操作で簡単にテーブルへ表示できます。付属のスキャナで紙媒体もデジタル化が可能。

意見の発散と収束がスムーズに
フリーハンドで画面に書き込み
画面の資料の上に直接フリーハンドで書き込みが可能です。

高画質なフルHDモニター
フルHDモニターで、高画質表示が可能です。
細かい資料や写真も鮮明に閲覧できます。

PDFやPower Point資料を直感操作
PDF資料をまるで紙のようにめくりながら表示が可能なBOOK機能を搭載。
スライドショー表示も可能で、新たに専用コンテンツを作ることなく、既存のコンテンツを最大限に利用できます。

V-CUBE Boardに
関するお問い合わせ
03-6845-0775
受付時間:平日10:00〜18:00