※1 Zoom社による直販を除く再販(リセラー)サイトにおいて公表されている価格との比較による。
※2 契約の期間は年間が前提となります。
Zoom ミーティングは5ID以上のご購入となります。
ウェビナーなどオプション付きでご契約の場合は1IDからご購入が可能です。
月額換算で1IDあたりの金額(税別)
1,600円
年間での1IDあたりの金額(税別)
参考価格
20,100円19,200円
※当社での販売は、5ID以上かつ年間契約が前提です。
契約可能ID数 | 5~9ID |
無制限通話 | |
会議参加可能人数:100 | |
録画(ローカル、クラウド) | |
録画容量:1GB/ID | |
請求書支払い | |
ウェビナー機能 | 有料オプション |
管理者向けダッシュボード機能 | ー |
SSO等セキュリティ機能 | ー |
個社向けUIブランディング機能 | ー |
メールサポート | |
電話サポート | ー |
個社向けサポートプラン | ー |
ご要望にあわせてサポート内容を設計します。
プロプランは月額換算1,600円から、ビジネスプランは月額換算1,900円から。リセラー最低価格に挑戦しています!
直販ではクレジットカードのみの支払いですが、ブイキューブでのご契約は請求書発行(銀行振込)が可能です。
つまり、会議を主催する人の分だけIDが必要です。
有料プランは業務で利用したい方向けです。
現在無料プランを使っているけれども有料との違いを知りたい(比較したい)、または無料から有料に切り替えようとしているなど
プランの検討で迷われている方は、ぜひ以下を参考にしてください。
業務で利用したい方向け有料プラン | 無料で試したい方向け無料プラン | |
---|---|---|
時間制限 | 無制限 | 40分 |
録画・録音 |
クラウド保存可(共有のしやすさ◎) |
ローカル保存のみ(共有のしやすさ△) |
外部ツールとの連携 | SlackやGoogleカレンダー、Salesforceなど | できない |
ホストの設定 | 複数人可能 | 1人 |
プラン表を見てもどれが適切なのかよくわからないという方向けに、各プランの選定ポイントをまとめました。
こんな方におすすめ!
こんな方におすすめ!
こんな方におすすめ!
A. プロプランでは1IDあたり月額換算1,600円から、ビジネスプランでは1IDあたり月額換算1,900円から契約が可能です。ただし、月々のご請求ではなく、年間契約・一括払いとなります。
A. はい、当サイトから購入する場合は法人さまに便利な請求書払い(銀行振込)がご利用いただけます。Zoom社からIDを購入する場合はクレジットカードかPaypalでの支払いとなります。
A. メールや電話でのサポートを受け付けております。エンタープライズプランでは個社向けのサポートカスタマイズも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
A. 有料プランではミーティングの時間制限がありません。その他にもクラウド録画やウェビナー機能、アカウント管理など、企業での利用に役立つ機能が揃っているので、企業での利用であれば有料の「ビジネスプラン」以上のプランを選ぶと良いでしょう。
A. ZoomではIDを持つ人がホストになってミーティングを開催できます。参加者はID不要でミーティングに参加できるので、会議をホスト(=主催)する人の分だけIDをお買い求めください。
なお、Zoomの利用規約では複数の個人で1つのアカウントを共有することは許可されていません。