500名規模のイベント演出・進行をプロに任せ、企画に集中
株主や取引先の事業理解・共感を促進する周年イベントを実現

株式会社Preferred Networks 様

AI関連技術を活用して多岐にわたるプロジェクトや製品を展開する株式会社Preferred Networksは、2024年に創業10周年を迎えました。その記念イベントとして「PFN Connect」を開催し、株主や取引先、社員を招待して事業理解を深めるプレゼンテーションや懇親会を実施しました。約500名が参加する規模の自社イベントは初の試みで、映像・音声の品質確保や演出・進行部分に不安がありました。そこで、ブイキューブにこれらを依頼し、自社はこだわりのコンテンツ企画に専念。結果として参加者の期待値・満足度ともに高いイベントを成功させることができました。

500名規模のイベント演出・進行をプロに任せ、企画に集中 株主や取引先の事業理解・共感を促進する周年イベントを実現
イベントDX 導入事例集
セミナーやフォーラム、バーチャル株主総会など、
各種オンラインイベントの導入事例をPDFでダウンロード

課題と効果

課題

  • 滞りのない進行に不可欠な知識や技術がない
  • コンテンツ以外の部分に時間と労力がかかる
  • 未経験でプロフェッショナルな演出が難しい

効果

  • 経験豊富なプロの手で映像や進行の品質を担保
  • 依頼内容の柔軟な調整で、理想的な分業体制に
  • ロゴオブジェの演出や録画撮影など適切な提案で体験向上

選定のポイント

イベント企画・運営のサポート内容を調整可能か?

予算に合わせてコンテンツや台本作成など内製したい部分は自社で実施でき、それ以外の任せたい部分のみを発注できる。

依頼内容の費用対効果がよいか?

安定したオペレーションや華美すぎない演出、カメラ撮影、会場との調整などを比較的低コストで依頼できる。

イベント詳細

プロのサポートで心理的不安を解消。企画や準備に集中し、品質と手作り感を両立

株主・取引先・社員に対し、自社の多様なプロジェクトや製品への理解と共感を高めることを目的に、プレゼンテーションの映像や音声を気にせず参加できる環境を整える必要があった。また、企画担当者がコンテンツの企画や資料作成に専念できる体制を構築することも課題であった。

この課題を解決するため、ブイキューブには当日の運営進行統括、カメラ映像のスイッチング、舞台・照明演出、ロゴ装飾、ケータリング、アーカイブ映像制作のみを依頼。それ以外のコンテンツ企画や参加者体験に関わる部分は内製化した。この分業により、企画担当者は通常業務と並行しつつ、イベントの重要な部分に集中できた。

プロのサポートで心理的不安を解消。企画や準備に集中し、品質と手作り感を両立

ロゴのオブジェなどの必要最低限の演出で、手作り感のあるイベントで参加者の共感を高められた

現状、会社が成長を目指す投資フェーズであることを踏まえ、煌びやかな装飾に頼るのではなく、事業や社員への理解・共感を高めてもらえるようなコンテンツを企画。ロゴのオブジェなど最低限の演出に抑えつつ、内容の充実を図った。

参加者からは「社員自らが考えて企画したであろう手作り感が伝わった」とポジティブな声が届き、自社の未来に期待してもらえるような企画に仕上げることができた。

申込者は想定の約2倍で、当日の出席率は90%以上と非常に高く、期待をもって参加、そして満足してもらえるイベントとなった。

お客様の声

お客様の声

株式会社Preferred Networksでは、複数のプロジェクトや製品を展開しているものの、その取り組み内容が株主や取引先、協業先に十分に伝わりづらいという課題がありました。そこで、創業10周年を迎えるタイミングで、事業内容への理解を深め、共感と引き続きの応援を得ることを目的に、周年イベント「PFN Connect」を開催しました。

イベントでは、創業者である西川と岡野原がナビゲーターを務め、若手社員がリレー形式で登壇し、プロジェクトや取り組み内容を紹介。その後、参加者同士の交流を深める懇親会も実施しました。

当社にはイベント運営の経験やノウハウが乏しく、運営部分を外部業者に委託する必要がありましたが、一方でコンテンツや当日の進行台本には自社ならではのこだわりを持ちたかったため、柔軟な対応が可能なブイキューブに依頼しました。

依頼して特に良かった点は、プロフェッショナルな視点からのアドバイスが得られたことと、当日のオペレーションが安定していたことです。演出や進行部分をプロに任せることで、企画担当者が心の余裕を持つことができ、結果的にコンテンツのクオリティを向上させることができました。また、ステージ上には社名のロゴオブジェを設置し、懇親会ではコーポレートカラーのカクテルを提供するなど、簡素ながらも細部にこだわった演出を実現しました。

今後も、内製部分と外部サポートを適切に分担しつつ、演出面やライブ配信の活用も視野に入れ、より一層理解と共感を得られるイベントづくりを目指していきたいと考えています。

資料ダウンロード

体験価値を高め、成果を生む イベントコンサルティングサービスのご案内

体験価値を高め、成果を生む イベントコンサルティングサービスのご案内

社内向け、社外向けのあらゆるイベント形式に対応!顧客のエンゲージメントを向上させるイベントの開催、運用方法をご案内しています。

無料ダウンロード

企業情報

500名規模のイベント演出・進行をプロに任せ、企画に集中 株主や取引先の事業理解・共感を促進する周年イベントを実現

株式会社Preferred Networks 様

所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル
URL:https://www.preferred.jp/ja/

「現実世界を計算可能にする」をミッションに掲げる株式会社Preferred Networks。製造業、新素材、ヘルスケア、小売、エンターテインメントなど様々な産業領域向けにAIソリューション・製品を開発・提供するとともに、それを支える生成AI基盤モデル、スーパーコンピュータ、半導体までを自社で開発し、AI技術のバリューチェーンを垂直統合。最先端技術の研究開発も進めている。

設立:2014年3月26日

AIチップ、計算基盤、生成AI・基盤モデルなどのAI関連技術を活用したソリューション・製品の開発・販売および研究開発

関連事例

先頭へ戻る