メタバース空間でWeb講演会とアバターを用いた医師同士の交流の場を提供
開催後、治験に参加いただく患者さんの同意取得数が増加

日本新薬株式会社 様

約100年間にわたって研究開発型の新薬メーカーとして医薬品を提供している日本新薬株式会社では、医師に向けて臨床試験(治験)に関する情報提供・意見交換の場を設けています。これまでWeb会議システムで実施していましたが、医師同士のディスカッションをより活性化させることを目指し、2023年4月度の講演会はブイキューブのメタバース空間を用いたWeb講演会とアバター参加型の交流会で実施しました。その結果、リアル会場でのコミュニケーションに近い体験を提供でき、治験に参加いただく患者さんの同意取得数が増加しました。

日本新薬株式会社 様
イベントDX 導入事例集
セミナーやフォーラム、バーチャル株主総会など、
各種オンラインイベントの導入事例をPDFでダウンロード

課題と効果

課題

  • 講演会と交流会を同ツール内で実施しにくい
  • 参加人数が多いと交流会で会話しづらい
  • 一方的な情報提供で終わってしまい先生同士の意思疎通の機会が作れない

効果

  • リアル会場に近い体験で交流会も実現
  • グループ単位でディスカッションしやすい
  • メタバース空間内のポスター掲示からコミュニケーション活性化

選定のポイント

メタバース空間で参加者同士が円滑に会話できるか?

Web会議システムでは一方からの情報提供のみになりがちで、参加者同士の交流が難しい。メタバース空間ならリアル会場に近い体験ができる。

初めての人でも簡単に接続して参加できるか?

専用アプリをダウンロードできない環境の参加者もいるので、アプリ不要でWebブラウザから接続できるのは安心。接続可能人数も問題ない。

メタバースを用いた配信の経験豊富なスタッフがサポートしてくれるか?

数多くの配信実績を持つブイキューブのスタッフが企画・工程管理から当日の撮影までサポートしてくれる。

イベント詳細

まるでリアル会場のように参加者同士が交流できるメタバース空間に

全国各地にいる医師や関係者がリアル会場に集まって交流することが難しい中、Web会議システムでの実施では一方通行のコミュニケーションになりがち。治験への理解を深めてもらい、症例促進を行っていくためには、医師同士の意見交換が重要であるため、いかに交流してもらえるかがポイントとなる。

メタバース技術を使った配信だからこそ、まるでリアル会場にいるかのような体験を提供でき、初めての参加者でも自身で操作して交流することができた。グループごとにテーマを設けてディスカッションする形式も、メタバース空間で難なく実現でき、実施翌月以降に治験に参加いただく患者さんの同意取得数が増加した。

まるでリアル会場のように参加者同士が交流できるメタバース空間

お客様の声

日本新薬株式会社では、臨床試験(治験)の症例獲得のため、医師や関係者を招いた講演会・交流会を実施しています。全国各地にいる医師らが一堂に会することが難しいため、Web会議システムで実施していましたが、講演会での情報提供と、数人からの質疑応答後、そのまま終了してしまうこともありました。交流の場を設けたとしても、なかなかディスカッションが盛り上がらず、治験への理解や方針のすり合わせまで進まないことが課題でした。

今回はブイキューブのメタバース配信技術を活用して、メタバース空間に集まっていただき、講演会と交流会を実施しました。初めて操作する参加者もいましたが、アプリ不要でブラウザから簡単に入室できたのが良かったです。また、交流会ではグループ単位でテーマを決めてディスカッションする設計にしました。参加者間で自然と意見交換ができるようになり、意義のあるディスカッションの時間になったと感じています。

その結果、実施翌月以降には、治験に参加いただく患者さんの同意取得数が増加しました。参加できなかった医師にもディスカッションの内容を共有し、より効果を最大化していこうと動いています。

資料ダウンロード

体験価値を高め、成果を生む イベントコンサルティングサービスのご案内

体験価値を高め、成果を生む イベントコンサルティングサービスのご案内

社内向け、社外向けのあらゆるイベント形式に対応!顧客のエンゲージメントを向上させるイベントの開催、運用方法をご案内しています。

無料ダウンロード

企業情報

日本新薬株式会社

日本新薬株式会社 様

所在地:京都市南区吉祥院西ノ庄門口町14
URL:https://www.nippon-shinyaku.co.jp/

「人々の健康と豊かな生活創りに貢献する」を経営理念に掲げ、医薬品および機能食品を製造販売している。医薬品業界が大きく変化する中で、治療ニーズが満たされていない疾患領域を中心に、高品質で特長のある医薬品の提供を行い、持続的な成長と目指す姿である「ヘルスケア分野で存在意義のある会社」を目指し取り組んでいる。

創立:1919年10月1日
事業内容:医薬品・機能食品の製造及び販売

関連事例

先頭へ戻る