2022年05月20日

WebRTCでの開発時に役立つツールやサイトまとめ。開発環境やテストサイトなど

developing-with-webrtc

 

※2020年3月の記事です。

 

WebRTCを利用したアプリケーション開発で活用できるツールやサイトをまとめてみました。


あくまで個人的な所感にもとづくものではあります。

お役立ち資料ダウンロード  【図解】オンライン体験の技術サポートのご案内  自社のアプリやウェブサービスに ・音声通話 ・動画配信 を埋め込んでユーザーの満足度を上げませんか?  わかりやすい構成図にてご紹介! 無料ダウンロード

WebRTC開発環境

Visual Studio Code (通称VSCode)

スクリーンショット 0001-09-11 16.29.05.png

とにかく、デザインがよく、サクサク動く。

さらに、

もうEclipseの時代は終わりかけてますかね。。

WebRTC開発に使えるブラウザ

Google Chrome
chrome://webrtc-internals/(Google Chromeでご覧ください)
Google Chromeの機能です。FPSや画角等の統計情報がリアルタイムに見えます。

スクリーンショット 0001-09-11 17.01.58.png

chrome://inspect/#devices(Google Chromeでご覧ください)
Androidではconsole.logや要素の確認ができないのでPCにつないで確認しています。

スクリーンショット 0001-09-12 13.16.19.png
スクリーンショット 0001-09-12 13.16.33.png

Safari

Webインスペクタ.jpg

iPhoneではconsole.logや要素の確認ができないのでPCにつないで確認しています。
メニュー>開発>該当のデバイス でアクセスできます。

WebRTCの情報サイト

筆者の環境だとAudioがNGになりました。。

スクリーンショット 0001-09-11 16.33.05.png
スクリーンショット 0001-09-11 16.52.30.png

自由に使えます。ROOM NAMEはなるべくバッティングしないNAMEがおすすめ。

スクリーンショット 0001-09-11 17.10.26.png

すぐに使えるSDK

  • OpenTok
  • Agora.io
  • aws Kinesis Video Stream WebRTC(New!)
  • Twilio
  • SkyWay

WebRTC開発者コミュニティ

イベントにときおり参加しています。筆者が登壇したこともあります。
WebRTCに利用できる技術やサービス提供を直接受けられる場として有効かと思います。

ネットワーク調査

TCP:80/443しか通信できない環境の再現に利用します。
UDPの良さがなくなってしまいますが。。

端末・デバイス

PCやスマホがメインですが、他にも相性がよさそうなデバイスがこちらです。

  • 360度カメラ RICOH THETA
  • ドローン
  • raspberry pi

(おまけ) 顔認識ライブラリ

カメラ映像を加工する際に利用します。ステッカー(SNOWのような!)も実現できます。
オープンソースでも比較的正確に顔認識してくれます。

  • clmtrackr.js
  • pico.js

(おまけ) VR関連ライブラリ

WebRTC+VR。OculusやVRレンズをつけたスマホでVR体験ができます。

  • aframe.io

以上です。ぜひWebRTC開発に役立ててみてください。

ガイドブックダウンロード  【大充実】通話・配信SDK「Agora」ガイドブック  通話・配信サービス開発や、配信技術のリプレイスを検討中の方、必見の内容です。 Agora SDKの特徴から活用例まで徹底解説! 無料ダウンロード
ブイキューブ

執筆者ブイキューブ

Agoraの日本総代理店として、配信/通話SDKの提供だけでなく、導入支援から行い幅広いコミュニケーションサービスに携わっている。

関連記事

先頭へ戻る