
Agoraとは
Agoraは、自社サービスのiOS・AndroidアプリやWebサイトに、カスタマイズしたビデオ通話やライブ配信をかんたんに実装できるSDK*です。
動画や音声配信の可能性を広げて、新感覚のユーザー体験を実現し、自社のアプリやWebサービスに組み込める、APIと開発ツール群を提供しています。
*SDK=software development kitの略称。ソフトウェア開発キット。特定のソフトウェアを開発する際に必要なツールのセット。
400億分
100ヶ国
5億
Agoraは、WebExの初期メンバーかつYY.comの元CTOが創業した世界最大級のリアルタイムエンゲージメントSDKです。
国内では株式会社ブイキューブが総代理店として販売・サポートを展開しております。
活用シーン
Agoraは、国内でも多数のサービスに採用されています。
例えば、動画配信、ゲーム実況、ライブコマース、eスポーツ、VTuber、ボイスチャット、婚活アプリ、IoT、ビデオチャット、SNS、グループウェア、オンライン英会話、
コンタクトセンター、地域包括ケアなど、アレンジ次第で様々なジャンルでご活用いただけます。
また、エンタメ系の配信でも、様々なカスタマイズにて展開されています。

コンサートライブ配信
単に生配信するだけでなく、コメントや投げ銭機能をつけたり、恋人や友人だけでの視聴が可能になるような招待制視聴ルーム機能などを搭載することもできます。
またファンとアーティストとの距離をさらに縮められるような、双方向のやりとりも実現可能です。

コラボ配信
俳優やアイドル、歌手・Youtuberなどが多人数で配信することで、普段は見られない側面を伝えられます!
ファンに親近感や、コラボ相手に興味を持ってもらえるチャンスに。低遅延だからこそ、スムーズなコラボ配信をお届けできます。

オンライン握手会
アーティストやアイドルとのオンライン握手会が可能に!リアルイベントと並行したり、リアルでは開催できない状況などでご活用いただけます。
実際の現場と同じように、本人確認部屋、待機部屋、トーク部屋を用意など、アレンジも自在。

ゲーム、ゲーム実況
カメラ越しに実際のクレーンを遠隔操作できるクレーンゲームを作成したり、実況としてモバイルの画面を配信、ゲームプレイや、ブラウザの画面共有などの機能を盛り込めます。また、主催者が音声通話しながら、視聴者と一緒に盛り上がることも!

スポーツ実況
試合の配信にプラスして、解説者同士のビデオ通話を流すことでTVとは違う楽しみ方を提供できます。視聴者が「盛り上がってる!」ということを伝える機能を追加して、選手に熱量を伝えたり、解説者ごとのルームを用意することも可能です。

クイズ番組
常識的な問題から難問まで、視聴者はスマホで簡単に参加でき、全問正解すると賞金や商品を受け取れるような仕組みはいかがでしょうか。
広告挿入や、クイズ内容にプロモーションを組み込むことで、スポンサーから収益化することができます。

オンライン採用
アプリ不要でブラウザのみにて、予約から面談までを完結できる設計ができます。
応募者側も企業側も便利で使いやすい仕組みで、全国から応募者を募ることが可能に。

オンラインフィットネス
単なる配信では受講者側の様子が見えない、web会議のようなシステムを利用すると、受講者同士のプライバシーが気になるといった問題は、Agoraで解決。
1対nの通信でも、インストラクターと各受講生の間のみのやり取りができるように。

オンライン教育
従来では、教師側は生徒の状態がわかりづらい、生徒はリアルタイムに質問しにくいなどの課題がありました。Agoraは、自由なカスタマイズで、双方向性があり、1対1から少人数クラス、大人数クラスまで対応でき、柔軟なオンライン教育へ進めます。
画像は全てイメージです。

特長
WebRTCと互換性があり、P2P通信よりも安定しています。
HLSやFlashを使わずに、超低遅延を実現した技術と、SFUサーバーやCDNの構築・運用が不要で、短期間に開発できる点が評価されています。

従来のCDNの課題を解決する
平均遅延 0.3秒!
一般的なCDNで採用されているHLSなどのストリーミングのプロトコルでは、10〜40秒ほどの遅延が発生します。
Agoraは独自のプロトコルにより、平均0.3秒の超低遅延を実現します。

従来のWebRTCの課題を解決
多人数でのコラボ配信が可能に!
一般的なWebRTCを利用したサービスでは、大規模配信に対応できないものがほとんどです。
Agoraなら多人数の双方向通話の様子を、「コラボ配信」として百万人もの視聴者へ届けられるので、今までのシステムでは対応なかった企画を進めることができます。

WebRTCやCDNよりも手軽に
すぐに、安価に始められる
WebRTCやCDNを使って自社構築する場合、多大な時間とコストがかかります。
Agoraなら、利用分数に応じた従量課金だけでご利用いただけ、開発期間中は無料です。
豊富なAPIやサンプルコードにより、短期間で開発でき、サーバーの構築・運用が不要なため、開発・運用コストの削減にも寄与します。
導入事例
ファンサービス

株式会社Fanplus 様
アーティストとの双方向インタラクティブな視聴環境を提案

フォッグ株式会社 様
複数拠点からのアーティスト、アイドルのコラボ動画のライブ配信

株式会社WithLIVE 様
アーティストやライバーとファンが1対1でLIVEトーク

株式会社サイバーエージェント 様
アーティストのライブ配信サービスにコラボ配信を追加
ボイスチャット

DOKI DOKI, INC. 様
世界中にいるホストと参加者が、音声が途切れなくリアルタイムで交流

株式会社ミクシィ 様
クリエーター向けの作業通話アプリ

エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社 様
超低遅延の音声ライブ配信を低開発コストで実現
オンラインフィットネス

SOELU株式会社 様
受講生のプライバシーを守りながら「家にいながら」のレッスンを実現
料金
お客様のご希望を丁寧にヒアリングし、最適なプランをご案内します。
1分あたりの従量課金&開発期間中は無料*なので、無駄のない運用が可能です。
*開発サポートや運用サポートには、別途料金が発生致します。
無料トライアルも実施中です。
まずはページ下部の「Webからのお問い合わせ」から、お問い合わせください!
開発者向け資料
開発者向けの資料を各種ご用意しました。
そのほかご質問などございましたら、下記の「Webからのお問い合わせ」からご連絡ください。
Agoraに関するお問い合わせ
03-4405-2688
受付時間:平日10:00〜18:00