03-6845-0775平日10:00〜18:00受付
紹介資料
お問い合わせ
資料請求
UIターン希望者対象のイベントをフルオンライン開催
「EventIn」で回遊度アップしコミュニケーション活発化

広島県庁 様

中国地方最大の経済圏である広島県では、UIターンの促進に加え、IT企業の誘致を進めています。開設したSlackコミュニティ「HIROSHIMA SATOYAMA WORK CO」に登録している人材・企業・自治体のコミュニケーションを目的としたオンライン交流イベントを、「EventIn」を採用して開催。遠方からの参加者が見込まれるイベントをオンラインで効率化しつつ、イベント内では回遊を促すシステムで満足度の高いイベントを実現させました。

広島県庁様 企業イメージ
イベントDX 導入事例集
セミナーやフォーラム、バーチャル株主総会など、
各種オンラインイベントの導入事例をPDFでダウンロード

導入前の課題と導入効果

課題

  • 複数のブースを回遊できない
  • 日本語表示に対応している必要があった
  • 双方向のやり取りがしにくかった

効果

  • 1対nの基調講演はもちろん、小規模ブースを組み合わせて開催することが可能。ブースからブースへの移動も1クリックで簡単
  • 日本語対応でUIもシンプル。全体講演やセッションの視聴、チャットツールなどはすべて日本語・英語の両方に対応
  • 「お試し視聴」機能で部屋の中を可視化。小規模ブースへの入室前に、中でどのようなセッションが行われているか、画像と音声で知ることができる

選定のポイント

参加者同士のコミュニケーションが取りやすいか?

複数のブースに分かれてのセッションも開催可能。どのブースに誰がいるかひと目でわかるUI

ブースからブースへの移動など自由度があるか?

すべてのブースが会場マップに一覧で表示され、サイズや表示位置も自由に変更可能。ログインしたまま各ブースを回遊できる

オンラインイベントツールに慣れていない人でも使いやすいUIか?

日本語・英語の両方に対応した使いやすいUI。マルチデバイスに対応

活用方法

1対nも小規模セッションも同じツールで

開催したオンライン交流会では、参加した企業10社が順に企業紹介プレゼンテーションを実施。

その後、参加者は少人数で集まれるトークスペースに同じ「EventIn」の中で移動し、参加企業などと直接コミュニケーション。参加者同士のコミュニケーションも盛んに行われ、「イベント後も連絡を取り合いたい」という声をはじめ、「大変満足している」という声が80%を超えるイベントとなった。
「HIROSHIMA SATOYAMA WORK CO」サイト

「HIROSHIMA SATOYAMA WORK CO」サイト

お客様の声

Slackコミュニティ「HIROSHIMA SATOYAMA WORK CO」は、県内へのUIターンを希望する全国のITエンジニアなどの人材、地方進出に関心のあるIT関連企業、さらには広島県の中山間地域にある11の市町がオンラインで交流できるコミュニティです。2021年はフルオンラインで交流化イベントを開催しました。

このためのオンラインツールとして、少人数グループでの交流ができること、参加者が自分で入室したいブースを自由に選べ、回遊しやすいことなどを選定条件に挙げていました。イメージとしては、合同就職説明会のような場をオンライン環境で実現するような形を思い描いていたのですが、「EventIn」はまさにそうした場を可能にするツールだと思います。

参加された方々からも操作性の良さを評価する声を多く頂き、特に小規模セッションが行われているブースの中を入室前に視聴できる「お試し視聴」は、入室のタイミングを計ることができるので、非常に便利な機能だと感じました。

資料ダウンロード

社外にファンをつくる イベントDX サービス紹介資料

社外にファンをつくる イベントDX サービス紹介資料

社内向け、社外向けのあらゆるイベント形式に対応!顧客のエンゲージメントを向上させるイベントの開催、運用方法をご案内しています。

無料ダウンロード

この事例で使用したサービス

  • 
    
    
    
      EventIn

企業情報

広島県庁 様

広島県庁 様

所在地:広島県広島市中区基町10−52
URL:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/challenge-satoyama/

広島県は中国地方に位置する人口約280万人の県。南は瀬戸内海に面し、北部には中国山地が広がる。産業は造船・鉄鋼・自動車などの重工業から、電子部品などの先端産業まで幅広く、農業は標高差や温暖な気候を生かしたキャベツやレモンなどの生産が盛ん。県外からのUIターンを希望する人材も増加傾向にあり、県では移住施策を推進している。

関連事例

先頭へ戻る