アスクルらしさを活かした本格的なピッチイベントを開催
登壇企業・社員ともに好評で、事業の成長と共創機会創出に

アスクル株式会社 様

アスクル株式会社は、スタートアップ企業との成長と共創機会創出を目指し、初のピッチイベントをハイブリッド形式で開催しました。限られた体制の中でも質の高いイベントを目指し、ブイキューブに企画から当日運営・配信までを委託。アスクルらしさを保ちつつ本格的なイベントを実現しました。担当者は登壇企業との調整や資料作成に集中でき、イベントは登壇企業・社員の双方から高評価。登壇5社すべてと協業検討の話が進み、事業創出につながる成果を上げました。

アスクル株式会社 様
イベントDX 導入事例集
セミナーやフォーラム、バーチャル株主総会など、
各種オンラインイベントの導入事例をPDFでダウンロード

課題と効果

課題

  • イベント企画運営のノウハウ・人員が足りない
  • 「競争」ではなく「共創」を大切に実施したい
  • しっかりとしたイベント感を出したい

効果

  • 準備から配信までプロに任せコンテンツに専念可能
  • 進行台本など細部のこだわりも柔軟に実現
  • アスクルらしさを活かした会場・配信画面に

選定のポイント

配信実績が豊富で、安心して任せられるか?

年間約3,000イベントの配信代行実績を持つ。アスクルの30周年イベントの運営サポート実績があり、クオリティ面でも信頼できる。

小規模なイベントでも対応できるか?

他社では規模が合わないと言われたイベントでもブイキューブでは柔軟に対応可能。

イベント詳細

登壇企業との成長と共創機会創出が目的のピッチイベントを、プロとともにハイブリッド形式で開催

新規事業開発の一環として開催したアスクル初のピッチイベント。スタートアップ企業5社が登壇し、アイデア発表と質疑応答などを通して協業の可能性を探る場となった。また、部署・役職を問わず社員のだれもが気軽に参加しやすいよう、社内イベントスペースとZoomウェビナーを組み合わせたハイブリッド形式で実施。会場参加87名、オンライン参加224名の計311名が参加した。

新たな挑戦として取り組むイベントを成功に導くため、過去の30周年イベントでの実績があったブイキューブにサポートを依頼。プロの企画・演出により、担当者は登壇企業との調整や資料作成に集中できた。イベント実施後のアンケートでは、アスクル社員のイベント満足度平均は4.30点(5段階評価)、登壇企業の満足度平均は5.00点と、双方から高い評価を得るクオリティの高いイベントとなった。

アスクルらしさを追求し、手作り感とパートナーシップを重視した場づくりを実現

今回、アスクルとして初めてのピッチイベント「いい明日がくるPITCH CAMP」を開催しました。当日は311名にご参加いただき、スタートアップ企業5社によるプレゼンテーションや質疑・コメントセッションを実施しました。

本イベントの目的は、登壇企業とアスクル双方の成長と共創機会の創出です。スタートアップ企業と共に未来を創る場にしたいと考え、一方的な評価ではなく、アイデア共有や協業の検討を重視しました。また、社員からもアイデアが生まれる文化の醸成も目的であったため、オンラインからでも気軽に視聴できるようにハイブリッド形式で行いました。

少人数体制での実施にあたり、過去にアスクル30周年記念イベントを支援いただいたブイキューブのサポートを受けることで、アスクルらしさを反映したイベントを実現できました。過去にアスクル30周年記念イベントでお世話になったブイキューブのサポートを受けることで、アスクルらしさを反映したイベントを実現できました。当日の登壇者の立ち位置変更などのトラブルにも臨機応変に対応していただきました。

登壇企業からは、ファシリテーションや評価方法、会場の雰囲気などを評価いただき、それが5社すべてと協業検討の話が進んだ結果につながっていると思います。また、社内でもアイデアを出し合うようなイベントをやってみようという声もあがっています。

一回目が大成功と言える結果になったので次回以降のハードルが高くなりましたが、年1回程度の定期開催を検討しています。パネルディスカッションやコンテスト形式などを取り入れるなど、より発展的なイベントを目指していきたいと思います。

お客様の声

お客様の声

弊社では「全社キックオフ」と呼んでいる社内向けイベントを定期的に行っています。これは、経営側の情報を伝えるだけでなく社内表彰なども行う場で、社員がより良く働けるよう、さまざまな成功体験を共有する場としてもスタートしました。

社員が集まるリアル環境にプラスして、その様子をオンラインでも配信するハイブリッド型のイベントとして、コミュニケーティブな要素も持たせながら開催していますが、以前は自社の社員で内製して配信を行っていました。

しかし、音響の調整やオンライン上での見え方など、「HOW(どうやって)」に注力しすぎて、最も肝心な「WHAT(何を)」がおざなりになってしまうという部分がありました。その点を、以前に一度イベントサービスで利用したことがあったブイキューブに外注することで、配信のクオリティをしっかり担保しつつ、自分たちが重点を置くべきところにリソースも集中させることとしました。

実際にブイキューブのスタッフにお任せして行った今回のイベントは、内製していたときのようにイベント直前のトラブル対応などに追われるといったこともなく、充実した内容で、参加者の満足度も高かったです。費用対効果も非常に高く今後もお願いできればと考えています。

資料ダウンロード

体験価値を高め、成果を生む イベントコンサルティングサービスのご案内

体験価値を高め、成果を生む イベントコンサルティングサービスのご案内

社内向け、社外向けのあらゆるイベント形式に対応!顧客のエンゲージメントを向上させるイベントの開催、運用方法をご案内しています。

無料ダウンロード

企業情報

アスクル株式会社 様

アスクル株式会社 様

所在地:東京都江東区豊洲3-2-3
URL:https://www.askul.co.jp/corp/

事業所向け通販「ASKUL」と個人向け通販 「LOHACO」を手掛けるEC企業、アスクル株式会社。全国10拠点の自社の物流センターから「明日来る」を実現している。「ASKUL」ではあらゆる仕事場に向け、文具・事務用品、生活用品、家具から、製造業や建設業向けの専門用品、医薬品・医療機器などの医療材料まで、1,408万点以上の商品を提供。「LOHACO」では飲料・食品、洗剤・キッチン用品、医薬品、コスメなどの日用品から、ペット用品、インテリアのほか、LOHACOオリジナル商品まで、幅広いラインナップの商品を届けている。

事業開始:1993年

事業内容:eコマース事業、ロジスティクス事業

関連事例

先頭へ戻る