03-6845-0775平日10:00〜18:00受付
無料ガイド
お問い合わせ

2024年07月25日

ラストマイルチャレンジ:実環境で会話型 AI を信頼できるものにする

ラストマイルチャレンジ: 実環境で会話型 AI を信頼できるものにする

※この投稿は、Agoraの日本代理店であるブイキューブが、Agoraブログを翻訳した記事です。

 

GPT-4o リアルタイム会話音声のライブデモが行われたOpen AI Spring Update イベントで、マーク・チェンは「このワイヤーを不思議に思っているのなら、それは一貫したインターネットを実現するためです」と呼びかけました。

デモ自体は、LLMのもうひとつの大きな飛躍を示すものでした。このモデルは、より自然な人間とコンピューターの対話への一歩。しかし、世界中のユーザーにとって真に魅力的で価値のあるものにするためには、現実世界の厳しいインターネット条件や、現在使用されているさまざまなモバイル・デバイスやネットワーク上で確実に動作する必要があります。

主な課題の一つは、ユーザーのモバイル・デバイスとインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)間の「ラスト・マイル」接続です。この接続では通常、利用可能な帯域幅の急激な変動、信号のドロップアウト、より高い輻輳、パケットロスなどが発生し、信頼性と一貫性のあるリアルタイム通信(RTC)を提供することが非常に難しくなります。人間対人間のRTCに存在する同じ課題は、人間とAI間の通信にも存在するのです。

過去10年間、Agoraはリアルタイムインターネットを提供するためのインフラとエンドツーエンドテクノロジーの構築に注力し、ワイヤレスラストマイルの課題にもかかわらず、自然な会話のためのパフォーマンスを最適化してきました。

Agoraのインフラストラクチャーは、世界中の何千ものアプリ開発者によって使用されており、30億台以上のモバイルデバイス上で信頼性の高いリアルタイム通信を実現し、1ヶ月あたり600億分以上のオーディオとビデオの利用があります。人間とAI間の自然なコミュニケーションには、安定した信頼性の高いリアルタイムインターネットが必要です。Agoraがどのように開発者が会話型AIを構築するのを支援するか、詳細をご覧ください

>Agoraの無料トライアル

ブイキューブ

執筆者ブイキューブ

Agoraの日本総代理店として、配信/通話SDKの提供だけでなく、導入支援から行い幅広いコミュニケーションサービスに携わっている。

関連記事

2024年05月02日

リアルタイム通信(RTC)における帯域幅と遅延の違いは何か?

  • Agora
  • 基礎知識
  • ライブ配信
  • ビデオ通話
※この投稿は、Agoraの日本総代理店であるブイキューブが、Agoraブログを翻訳した記事です。 デジタル時代でのストリーミングエクスペリエンスの品質は、多くの場合、帯域幅と遅延という2つの主要なネットワークパフォーマンス指標に依存します。 インターネットを使用するすべてのデジタル製品には、遅延と帯域幅の制約があります。 ブロードバンドインターネットはアプリケーションのパフォーマンスの制限要因であるため、ユーザーが送信する情報量の増加に対応するために追加のネットワーク容量とバランスを取る必要があります。 アプリの遅延を削減し、エンドユーザーにより良い応答時間を提供するには、開発者として、これらの制限が何であるか、帯域幅と遅延の主な違い、およびそれらがパフォーマンスに与える影響を理解することが重要です。 この記事では次の内容について説明します。  1. 帯域幅とは何ですか?  2. 帯域幅はリアルタイム通信にどのような影響を与えますか?  3. レイテンシーとは何ですか?  4. 遅延はリアルタイム通信にどのような影響を与えますか?  5. RTC問題を引き起こす帯域幅と遅延の関係  6. 遅延と帯域幅の問題:ユーザー向けの解決策  7. 開発者がより良いRTC品質を提供できる方法

2024年02月08日

AIoT 2023 - コネクト、エンゲージ、エンターテインメント(イベントレポート)

  • イベント情報
  • Agora
  • ライブ配信
  • ビデオ通話
※この投稿は、Agoraの日本総代理店であるブイキューブが、Agoraブログを翻訳した記事です。 AIoTは、効率性、分析、データ管理などを改善するために、IoT(Internet of Things)インフラと人工知能(AI)技術を組み合わせたものです。AIoTは、人間とデバイス間のインテリジェントで没入的な接続を促進し、AR/VRイノベーションの助けを借りて強化することもできます。先ごろ開催されたAIoT - Connect, Engage, Entertainイベントでは、スピーカーがAIoTの新たなトレンド、成果、課題、将来の可能性について詳しく説明しました。 このハイブリッド・イベントはシンガポールで開催され、以下のような世界的なIoTリーダーが参加。 Jimmy Zhang, CTO, Carbon Origins Wangshu Yang, Head of Hardware, Meta Motors Arlen Lu, Vice President of Mass Development, Turing Drive Adam Kirk, CEO, Forma Vision Patrick Ferriter, VP of Product, Agora Ek Goh, VP & GM ASEAN, Oracle Ni Meng, Co-Founder, RINO YC (Song Yan) Cai, CEO, YCVR Joe Tham, VP of International Sales, Simshine Yongli Chen, Founder & CEO, Edgenesis 本記事では、イベントの主な収穫について説明します。セッションの模様はオンデマンドでご覧いただけます。
Agora 勉強会 好評実施中!ご参加はこちら

先頭へ戻る