
新規事業コンテスト・社内コンテスト
新しい風は社内から生まれる
組織を変革する、挑戦の舞台

イノベーション文化づくりを実現する新しいコミュニケーション
成熟した市場にいる大企業にとって、市場の変化スピードに対応し、既存事業だけでは成長が難しい時代になっています。そこで、社員の主体性を引き出し、現場から新しい価値を発見・創出するために、新規事業コンテストが注目されています。文化醸成や、従業員エンゲージメントの向上も意識することで、経営からのテーマを浸透させつつ、新たな文化が作れる場となるのです。
新規事業コンテスト・社内コンテストでよく伺うご相談
社員がどれだけ本気でアイデアを出してくれるか不安
新規事業を生み出したいが、社内にそんな風土がない
経営陣も納得してくれるテーマ設定や評価軸に悩んでいる
全社を巻き込むプロセスがわからない
ブイキューブは、イベント支援実績29,000件※から得たノウハウをもとに
新規事業コンテストの価値最大化を実現します。
※2020年からのイベント支援実績
料金やサービスについて、お気軽にお問い合わせください。
期待できる効果
- 社員が本気で取り組む仕掛けで従業員エンゲージメントを向上
- 挑戦を歓迎するイノベーション風土の醸成
- 部門を超えた交流・協業の活性化を実現
- 隠れた人材やサービスの発掘に貢献
- 企業のビジョンや戦略の浸透 など
ブイキューブならでは!
4つのポイント
新規事業コンテスト・社内コンテストプロデュースのご相談内容は多岐に渡ります。
明確な目的をお持ちの企業様もいらっしゃれば、
初開催なので関連業務全てをまとめて相談したい企業様など、さまざまです。
ブイキューブは、イベント支援実績29,000件と独自のノウハウで、イベント全体をプロデュース。
あらゆるご要望へ対応いたします。

1 自ら参加したくなる企画設計
新規事業コンテストは、従業員自らが参加しなければ、成り立ちません。ブイキューブは、「感動から行動へ」と変化させるためにはどのような企画が効果的か追求してきました。自ら行動したくなる企画演出で、サポートします。

2 イベントを盛り上げるインタラクティブな演出
会場とオンラインの熱量を最大化するハイブリッドイベントを提案しています。大型LED画面やクロマキー合成による動的な演出、防音・照明調整による没入感の確保、遠隔投票といったインタラクティブな要素の導入などにより、参加者が物理的な距離を感じさせない演出が可能です。これにより、参加者全員が一体感を持ってイベントに集中できます。

3 運営の負担を減らす準備設計
「丸ごと委託」ではなく、企業ごとにコア業務とノンコア業務を整理し、ノンコア業務をブイキューブが支援。顧客は参加者募集や登壇調整といったコア業務に集中でき、業務の生産性を高めることができます。また、リードタイムとコストを約半分に抑えることが可能です。

4 データに基づいた効果測定と改善
イベント後にデータ集計・分析を行い、イベントの効果を可視化します。参加者の傾聴姿勢の分析や、感情分析、エモーショナルスタンプの集計など、多角的なデータからエンゲージメント状況を把握できます。これらの分析結果は、企画の総評やコンテンツの改善点としてまとめられ、次回のイベント成功に向けた具体的な示唆となります。
料金やサービスについて、お気軽にお問い合わせください。
ブイキューブのお客様の特徴
- 「参加して良かった!」と従業員に語り継がれるものにしたい
- 会社からのメッセージが浸透し、具体的なアクションに繋がるきっかけにしたい
- 長い付き合いのイベントプロデュース会社の提案がマンネリ化して来たので新しい提案がほしい
- 映像コンテンツにこだわり、会社としての「オリジナリティ」を演出したい
- 参加者の一体感を醸成するための新しい仕掛けを取り入れたい