製薬業界のデータ活用に迫る!!
「Pharma DX Conference 2022」
~最先端を走る5社が集結 デジタルマーケティング・エビデンスマーケティングの最新事例~
2022年5月26日(木)15:00〜17:00Webセミナー

ウィズコロナ時代のマーケティング×データ活用をお考えの方に!
長引くコロナ禍で、製薬業界での情報提供のオンライン化は急速に進展しました。
それに伴い、ドクター情報の管理、臨床試験データの活用、MRのオムニチャネル戦略での「データ」の重要度が飛躍的に向上しました。
本セミナーでは、小野薬品工業様、ヘルスケアコンサルティング様(ケアネットグループ)、Sansan様、ラクスル様、ブイキューブの5社が登壇し、製薬業界様のDX化・デジタルマーケティング・データ活用を加速させるヒントをお届けします。
こんな課題をお持ちの方におすすめです
- 製薬企業によるDXの取り組みの最新事例を知りたい
- 全国の支店のドクター情報の管理を統一して適切な情報提供活動に活かしたい
- 臨床試験データのビックデータ分析に基づくマーケティング施策を考えたい
- Web講演会の視聴者の行動や医師との接点を可視化して新しい企画をつくりたい
- MRの非対面コミュニケーションでの医師との接点を増加させ、オムニチャネル化を加速したい
- MR資材のデジタル化による管理徹底と効率化をしたい
プログラム
基調講演 | |
小野薬品工業でのデータ活用に基づくデジタルマーケティング(仮) 小野薬品工業株式会社 磯村 哲 様 |
|
前編 医療現場から得られる情報の活用・データ | |
医療ビッグデータをもちいたエビデンスマーケティング 〜RWD・PRO・アンケートデータを中心に〜 株式会社ヘルスケアコンサルティング 小久保 欣哉 様 |
|
Web講演会×データ×マーケティング ~Web講演会 ログ・行動履歴を読み解きマーケティングに活かす~ 株式会社ブイキューブ 佐藤 博史 |
|
後編 マーケティング・MR現場からのデータ活用 | |
生産性を高める顧客との接点データ活用 ~オンラインとオフラインのデータを一元管理~ Sansan株式会社 鳴海 佑紀 様 |
|
生産性を高める印刷物のデータ活用 ラクスル株式会社 川並 拓樹 様 |
|
パネルディスカッション | |
DXが進んだ世界(今後の展望)とは?(仮) 登壇者全員 |
講師紹介

小野薬品工業株式会社
デジタル戦略企画部 部長 磯村 哲 様
1999年東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻修士課程修了。三菱化学、ゾイジーン㈱、㈱モレキュエンスにて研究と新規事業立ち上げを担当。㈱地球快適化インスティテュート チーフアナリスト、三菱ケミカルホールディングス チーフコンサルタント/データサイエンティストを経て2021年に小野薬品工業株式会社に入社。データサイエンスを軸としたデジタルビジネス変革に従事している。

株式会社ヘルスケアコンサルティング
代表取締役 CEO 小久保 欣哉 氏
博士(経営学)。北海道大学大学院経済学研究科修了、筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士後期課程修了。株式会社野村総合研究所コンサルティング事業本部プリンシパルとしてヘルスケア領域の戦略構築、新規事業支援、RWD解析・医療経済研究支援に従事。2018年から二松学舎大学国際政治経済学部 准教授。
凸版印刷株式会社事業開発本部データ戦略顧問など複数社の顧問も兼任。

Sansan株式会社
Seminar One Unit Product Marketing Manager 鳴海 佑紀 氏
2009年、新卒でAIGグループ入社。保険業界やEC業界における、BtoB営業やマーケティング統括を担当し、業務全般の課題解決と新しい価値創出の提案を実施。
2019年、Sansanへ入社。主に新規プロダクト推進およびアライアンス担当を務める。
2020年9月より、現職。「Seminar One」のプロダクトマーケティングマネージャーとして、プロダクトの市場への導入推進を牽引し、イベントの新たな在り方を提案する。

ラクスル株式会社
ラクスル事業本部 エンタープライズ事業部 川並 拓樹 氏
外資系薬品メーカーで4年間の勤務ののち、求人メディア運営会社で3年間のセールス経験を経てRaksulに入社。求人サイトでの応募~採用のプロセス改善経験を活かし、ネット印刷を活用したコスト削減・業務効率化コンサルティングに従事。昨年10月リリースの"ラクスルエンタープライズ"を200社以上の企業様に導入し、日々の印刷販促業務をサポートしている。

株式会社ブイキューブ
営業本部 副本部長 兼 営業本部 MH&FIN推進グループ グループマネージャー 佐藤 博史
動画配信事業者、オンコロジー領域のプロダクトマーケティング支援を経て2014年よりブイキューブに入社。入社後カスタマーサクセス分野をリード、医療分野におけるデジタルを活用した情報提供活動の支援、事業者の立場からオンライン診療の推進に従事。
現在は医療分野と金融分野、並びにイベント事業の責任者として活動中。
※講師は、予告なく変更になる場合がございます。
セミナー概要
日時 | 2022年5月26日(木)15:00~17:00(14:50接続開始)
|
---|---|
費用 | 無料 |
対象 | 製薬メーカー・医療機器メーカー ※競合他社様・個人事業主様につきましては、お断りさせていただくことがございますので、予めご了承ください。 |
定員 |
|
主催 | 株式会社ブイキューブ |
共催 | 株式会社ケアネット |
特別講演 | 小野薬品工業株式会社 |
メディアスポンサー | ミクスOnline |
会場 | オンライン開催 |
セミナー受講のお申し込み
本セミナーに関するお問い合わせ先
株式会社ブイキューブ セミナー事務局/及川・高畠
TEL:03-4405-2688(受付時間 平日10:00〜17:00)Mail:v-mail@vcube.co.jp