【すぐに視聴可能】コロナ禍の社内コミュニケーションってどうしてる?
〜研修、技術継承、社内行事など...あの会社は「動画活用」で乗り切っていた〜
オンデマンド視聴Webセミナー

コロナ禍により対面での業務が厳しい状況となった今、社内研修に課題をお持ちではないでしょうか。
そんな中、社内研修の解決策として、社内での「動画活用」について様々な会社様からお問い合わせをいただくことが多くなりました。
本セミナーでは、新人教育・営業教育・技術継承など利用シーン別の課題を挙げながら、それを動画活用でどうやって解決していけるのかを、日本航空株式会社(JAL)様はじめ、様々な業界の事例を踏まえながらご紹介させていただきます。
こんな課題をお持ちのお客様必見
- 熟練技術者の高齢化が進んでおり、技術の伝承を進めていきたい。
- Web会議ツールでの社内研修を効率化していきたい。
- 営業教育が現場に任せきりで、営業能力がバラバラである。
セミナーご参加のメリット
- 「動画活用」による社内研修の効率化のコツが分かる。
- 自社の利用シーンに合った、社内動画の活用方法を知ることができる。
- 「動画活用」を社内で定着させる方法が具体的にイメージできる。
講師紹介

株式会社ブイキューブ
営業本部 営業推進グループ プロダクト推進チーム 桒原 麻里奈
前職にてオンラインイベント等のソリューション営業を約6年間経験したのち、2020年にブイキューブへ中途入社。Webセミナー配信などの提案・支援を行う。現在は営業推進グループで、Qumuのプロダクト担当を務めている。

株式会社ブイキューブ
営業本部 VCソリューション第1営業グループ アカウントプランチーム 菊地 あかり
入社後、カスタマーサクセス部門にて人材業界、不動産業界、IT業界等、さまざまな業種のWeb会議・Webセミナーのオンボーディング、導入後支援に携わる。
現在は、カスタマーサクセスグループでの経験をもとに、Web会議・Webセミナーの新規導入提案・支援を行っている。
セミナー概要
費用 | 無料 |
---|---|
プログラム |
|
対象 | 社内研修や社内発信などに課題感を持っている総務・人事・情報システム部・DX推進部・営業部の方 |
視聴方法 | 普段お使いのパソコンや、スマートフォン・タブレット端末で視聴いただけます。 |
セミナー受講のお申し込み
本セミナーに関するお問い合わせ先
株式会社ブイキューブ セミナー事務局/及川・高畠
TEL:03-4405-2688(受付時間 平日10:00〜17:00)Mail:v-mail@vcube.co.jp