実演!ライブ配信・ビデオ通話アプリ開発
~開発時に役立つ小ネタもご紹介~
2022年6月23日(木)17:00〜18:00Webセミナー

本セミナーのお申し込み受け付けは終了いたしました
ビデオ/音声通話やライブ配信の開発・実装をお考えの方に!
本セミナーは、技術者・開発者向けの Agora(ライブ配信・通話SDK)コーディングセミナーです。
長年Agoraを担当している技術者がAgoraを使ってコーディングしている様子を、実際にご覧いただけます。
Flutter SDKやWeb SDKを使ったビルド方法や、複数のデモアプリをご紹介します。
Agoraとは
メタバースやVRなどでも活用されているAgora(agora io sdk)は、スマートフォン・PCアプリやWebサイトに、カスタマイズしたビデオ・音声通話やライブ配信・音声配信をかんたんに実装できるSDK※です。
- 世界100カ国以上で利用!
- パケットロスは最大70%まで耐久!
- APIと開発ツール群も多彩!
※SDK=software development kitの略称。ソフトウェア開発キット。特定のソフトウェアを開発する際に必要なツールのセット。
(ブイキューブは、Agoraの日本総代理店です。)
Agoraの特徴動画:パケットロス耐性や遅延の比較
【期間限定】今ならアンケート回答者にAmazonギフト券プレゼント中!
セミナー視聴後のアンケートご回答で、先着100名様にAmazonギフト券500円分をプレゼント!
さらに、抽選で1名様にAmazonギフト券1万円分が当たる!
こんな方におすすめです!
- AgoraSDKの開発プロセスを知りたい
- WebRTCと比較してAgoraSDKがどう簡単に開発できるか知りたい
- Flutter SDKとAgoraを組み合わせたときのビルド方法が知りたい
- AgoraSDKの実装イメージがつかない
- ビデオ通話/ライブ配信SDKに興味がある
セミナーに来て得られること
- サンプルコードでのビルド方法
- サインアップして、その場でAgoraの組み込み作業が試せる
- 簡単に開発できるイメージが湧く
講師紹介

株式会社ブイキューブ
技術本部 Agora担当 藤本 諭志
2007年ブイキューブ入社。
自社開発サービスであるV-CUBE セミナーの開発に携わる。現在はAgoraのプロダクト担当SEをしている。
スキル:Docker/AWS/Linux/DB/Ruby/PHP/JavaScript
※講師は、予告なく変更になる場合がございます。
セミナー概要
日時 | 2022年6月23日(木)17:00〜18:00(接続開始16:50)
|
---|---|
費用 | 無料 |
プログラム | 1.Agoraの特徴 2.ライブコーディング 3.質疑応答 |
対象 | ビデオ通話/ライブ配信SDKにご興味のある方 ※競合他社様につきましては、お断りさせていただくことがございますので、予めご了承ください。 |
会場 | オンライン開催 |
その他 | 事前にサインアップしていただくと、ハンズオンセミナーとして、ライブ配信/通話の開発を体験いただけます。 Agoraの詳細はこちら <Amazonギフト券プレゼントについて> |
受講方法
本セミナーは、Zoomで配信します(事前登録制インターネット視聴)
普段お使いのパソコンや、スマートフォン・タブレット端末でどこからでも参加が可能です。
※セミナー視聴URLは、開催日前日(日祝日の場合は前営業日)の18:00以降および当日にメールでお送りいたします。

前日(日祝日の場合は前営業日)18:00以降にお送りします


本セミナーに関するお問い合わせ先
株式会社ブイキューブ セミナー事務局/及川・高畠
TEL:03-4405-2688(受付時間 平日10:00〜17:00)Mail:v-mail@vcube.co.jp