03-6845-0775平日10:00〜18:00受付
お問い合わせ
資料請求

Web面接(ビデオ面接・オンライン面接)で採用面接のオンライン化

遠隔化でコスト削減と
採用活動のスピードアップを

遠隔化で採用活動のスピードアップと交通費・宿泊費等の削減を

採用面接の抱えている課題とは?

【TVCM】Web面接で採用を効率化
株式会社あしたのチーム様のCM動画を再生

応募者は「早い選考をしてくれる会社ほど、自分への興味・期待がある」と感じています。
実地の面接では、採用基準を満たす応募者が集まっても、面接までに時間がかかってしまうことも多く、どうしても離脱者が出てしまうのが現状です。

また、遠隔地からの応募の場合は面接会場への交通費や宿泊費のコストも増加します。
これらの課題の解決策として、HRテックの導入による、Web面接で採用面接のオンライン化が急務となっています。

※HRテックとは、テクノロジーの活用により、採用活動や人材育成などの人事の職域の改善を図るソリューションを指す言葉。

CASE 1「途中辞退」を避けたい

「途中辞退」を避けたい
遠隔地在住や就業中の応募者は、面接までのスケジュールが長くなりがち…。
「途中辞退」を避けたい応募者が遠方にいる場合や就業中などの事情を抱えていると、スケジュールの調整が難しくなり、面接までの過程が長くなりがちです。結果、自社の選考途中に他社で内定が出てしまい、採用したかった人材に、辞退されてしまうことも…。

Web面接(ビデオ面接・オンライン面接)でスマートフォンから利用できるため、場所・時間に関係なく、新卒・中途の面接が可能に

Web面接(ビデオ面接・オンライン面接)で場所・時間に関係なく、新卒・中途の面接が可能に

遠隔地や就業中の応募者には、場所や時間の制約に左右されにくいWeb面接がおすすめです。応募者は、面接地に赴くことなく自宅で参加できるため、無理なく面接の時間が確保できます。

また、Web面接には副次的な効果もあります。

  • 面接官が少人数でもスピード感のある選考を行い、優れた人材を採用することが可能
  • 履歴書だけでは判断しづらい「人柄や対話力」も確認でき、2次面接以降の選考がスムーズに
  • Web面接の様子を録画すると、後日の見直しや社内共有が簡単に

CASE 2交通費・宿泊費の負担を減らしたい

交通費・宿泊費の負担を減らしたい
交通費・宿泊費負担が重く、気軽に応募してもらえない
遠隔地や海外に住む応募者の採用選考過程におけるハードルの1つが、交通費・宿泊費です。面接に行くにも交通費・宿泊費が掛かるため、応募することを躊躇されてしまいがちです。
大阪や名古屋などの大都市圏では地方説明会・面接会を開催していますが、中小の都市圏では費用対効果が出にくく、開催しづらいというのが正直なところです。
応募者に、もっと気軽に応募してもらえる環境を提供できれば良いのですが…。

Web面接なら移動の必要がなくなり、応募のハードルが下がります

Web面接なら移動の必要がなくなり、応募のハードルが下がります

Web面接であれば、応募者は移動・宿泊の必要がなくなるため、応募のハードルが下がり、気軽に応募してもらいやすくなります。

また、採用する側にとっても、地方で面接を行う負担を減らすことができるため、会場費や面接官の移動時間や交通費の削減効果のメリットがあります。

CASE 3遠方の優秀な人材を確保したい

遠方の優秀な人材を確保したい
Uターン・Iターン希望者の確保が必要
弊社では、日本全国で多店舗展開しているため、地方勤務を希望する優秀な人材の確保が課題です。現状は、UターンやIターン希望者の就職フェアに参加しているのですが、より効率的にUターン・Iターン希望者を確保する方法があればいいのですが…。

地方の方でも気軽に面接に参加でき、機会損失を防げます

地方の方でも気軽に面接に参加でき、機会損失を防げます

Web面接なら、大都市・地方など面接場所を問わず面接が実施可能です。
これまで、移動に伴う時間や費用を理由として応募できなかった人の応募も見込めるので、採用効率が高まります

CASE 4無料ソフトでの「Web面接」は不安

無料ソフトでの「Web面接」は不安
情シスが「無料ソフト」の利用を許してくれない
面接の効率化を狙ってWeb面接の導入を検討しています。Skypeなど無料のWeb会議ソフトの利用を考えていたのですが、下記の理由で情シス部門の許諾が得られませんでした。
  • 面接官のIDに不用意につながったり、間違いで連絡が来ることがある
  • 面接官のIDを公開しているので、常につながっている状態になりセキュリティ面で不安
  • IDの管理ミスや、アプリケーションの使い方が分からずうまくつながらないなど、操作に不安
  • 面接ごとに別のIDを作らなければならず、管理に手間がかかる
情シスを説得しやすい、セキュアで使いやすいWeb会議用のソフトがあればいいのですが…。
 

Web面接に関するお問い合わせ

03-6845-0775

受付時間:平日10:00〜18:00

先頭へ戻る