MR研修を効率的に開催したい
動画 × Webセミナーで
効率的なeラーニングを

製薬企業が抱えているMR研修の悩みとは?
新薬や副作用情報の共有など、定常的な実施が求められるMR研修。
一方で、多忙を極めるMRの時間の確保ができないことから、参加率が上がらない、学習効果が上がりにくいなどの課題を抱えています。
ここでは、製薬企業が抱えるMR研修に関する課題と、その解決策についてご紹介します。
CASE 1MR研修の参加率が低い

- 新情報をいち早く伝えたいが、参加してもらえない
- MRを本社に集め、MSLによるMR研修を定期的に開催しています。
しかし、参加者であるMRは日常業務に追われ、参加率は思ったように上がらず、困っています。
全員に参加してもらい、新薬や副作用情報をいち早く伝え、MRディテーリングの質を向上させたいのですが、何か良い方法はありませんか?
どこでも参加できるWebセミナー研修で、参加率UP

時間がないMRの研修参加率を上げるには、参加のしやすい環境を用意することが解決の近道です。
移動時間や場所を問わず参加できるWebセミナー形式の研修であれば、訪問先の駐車場で、アポイントまでのスキマ時間にスマホから参加するなど、多忙な中でも参加を促しやすくなり、参加率アップが見込めます。
ユースケース:MRが積極的に参加するMR研修

某大手メーカー様では、MR向けに行っている社内研修をV-CUBEセミナーで実施しています。
オンデマンドでは難しい医師への直接の質問をチャットで受け付けることにより、双方向のコミュニケーションで研修が活性化。
MRのセミナーへの参加意欲が高まり、参加率が向上しました。
ライブ配信もオンデマンド配信も「V-CUBE セミナー」で実現

「V-CUBE セミナー」では、リアルタイム配信だけでなく、録画した研修のオンデマンド配信も可能です。
「指定した時間に研修を受講できなくても、あとから受講できる」「決められた期間内の好きなタイミングで受講する」といった対応が可能になり、受講率向上につながります。
また、チャットを活用して受講者から質問を受け付けたり、受講者側にカメラを用意し双方向にやり取りするといったセミナーも実現できます。
CASE 2時間を問わない動画配信も活用したい

- 予定が合わず、研修に参加できないMRフォローアップしたい
- 場所を問わずに参加できるWebセミナー型の研修は参加しやすいのですが、それでも時間が合わないなどの理由で、不参加者が発生してしまいます。
副作用情報など、必ず知ってほしい新情報もあるので、後からでも見てほしいのですが、何か良い方法はありませんか?
「必ず見てほしい情報」をいつでも見られる動画配信で!

開催済みのセミナーを動画化し、動画配信プラットフォームに動画をアップロードすれば、MRが「いつでもどこでも」セミナーを閲覧できるようになります。これらの動画資産をストックしていけば、「必要な情報を探し、学習する場」として機能するようになり、MRの知識・ナレッジの共有がより効率的となります。
動画の作成/配信を手軽に行える「Qumu(クム)」

Qumuは、動画の制作・管理・配信ができる企業向け動画配信プラットフォームです。「誰でも簡単に使える動画制作・編集ツール」「社内配信で使いやすい動画ポータルサイト」「動画単位で設定可能な数々のセキュリティ設定」など、企業で動画を活用するために必要なすべてが揃っています。
MR社内教育に関するお問い合わせ
03-6845-0775
受付時間:平日10:00〜18:00