感染症拡大防止の中、非接触でWeb講演会を実施したい
配信業者と直接会わずに実施
「非接触型Web講演会」

新型コロナウイルス感染症拡大防止の中、製薬メーカーが抱えている悩みとは?
新型コロナウイルス感染症拡大防止の中、製薬企業のマーケティング活動は大幅に制限され、現在ではメールを中心としたディテーリングが増加しています。そんな中、大幅に自粛されているのがWeb講演会です。これまでの方法だと講演医師と製薬メーカー、配信事業者が接しなければならなかったため、自粛の対象とする製薬メーカーが数多く出ています。
ブイキューブでは、講演医師、製薬メーカー、配信事業者が全て非接触で実施することができます。この方法であれば、本社のマーケティング、MRが主催でも開催ができ、医療情報の質の向上が可能となります。
「非接触型Web講演会」を実現する方法
演者の先生には病院オフィス、又はご自宅で撮影を行っていただきます。
配信業者との直接の接点をなくし、感染リスクを極限に抑えた状態でWeb講演会を開催することが可能です。

- スタジオ・貸し会議室等から撮影、配信を実施
- 演者の先生に配信拠点までお越しいただく必要がある
- 演者の先生の病院、又はご自宅にて撮影を実施
- 撮影内容をリアルタイムでブイキューブに連携(Zoomシステムを利用)
- 受け取った映像、及び音声をブイキューブ側で取り込み、全国に配信(ブイキューブシステムを利用)
年間2,000回を超えるWeb講演会の豊富な企画・運営ノウハウ
ブイキューブでは、製薬業関係のWeb講演会を年間2,000回以上開催しています。製薬業セミナーに慣れた専門スタッフが、ご満足いただける高品質な配信運営を提供します。
事前・当日・事後のフォローなど、当日の配信にとどまらず、Web講演会に必要な幅広い業務をサポートをしておりますので、ぜひワンストップでお任せください。
非接触型Web講演会に関するお問い合わせ
03-6845-0775
受付時間:平日10:00〜18:00