現場の作業をスマートグラスで遠隔支援
スマートグラスで遠隔支援
現場の作業を効率化
現場の映像をリアルタイムに確認し、Web会議で指示・サポート
少子高齢化による労働人口の減少や職人の高齢化により、さまざまな現場での人材不足が懸念されている近年、技術伝承を効率的に行うソリューションが求められています。
そのソリューションの一つとして、現場から離れたところにいる熟練の技術者がインターネットを介して映像や音声を共有し、遠隔地からリアルタイムに支援を行う「遠隔支援」が注目されています。
国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS※」に登録された拠点間情報共有システム ELMO コラボレーションと、スマートグラスといった支援ツールやモバイルデバイスを組み合わせることで、現場の安全を守りながら作業効率化が可能です。
※NETIS(New Technology Information System:新技術情報提供システム)
遠隔作業支援ソリューションで、現場の課題を解決
2人作業の効率化
電気・通信などのインフラ業界やプラントでは、作業のミスを防ぐ多重チェックを行うため、2人以上で現場に行く必要があります。遠隔臨場の実現で、移動が不要になりコスト削減や作業工数の短縮が実現します。
施工管理・監督
建設やエンジニアリング業界では、施主が工事の進捗を確認するため、現場間を移動する必要があります。
遠隔にて複数の現場を確認することで、監督者の移動時間を短縮を実現。さらに監督されているという現場の意識付けを強化することで、作業品質の向上も図ることができます。
遠隔臨場も簡単に
現場に行かずに離れた場所から臨場を行う遠隔臨場は、ウェアラブルカメラと「Web会議システム」 等の配信システムが必要です。
ウェアラブルカメラのRealWear製音声認識型スマートグラスは使いやすく、ブイキューブでは多様なヘルメットに対応の装着具付きでご提供*しているので、ヘルメットのタイプを気にせずに導入いただけます。
「段階確認」「材料確認」「立会」の実施を、遠隔で行うことによって、移動時間やコストの削減が見込めます。
*ご購入いただいたスマートグラス個数分のご提供となります。
アフターケアやアフターマーケットでの人材育成
保守メンテナンス業界では、新入社員の登用や新しい機種の導入時に、本部での問い合わせ受付やベテラン社員の同行が必要です。
遠隔地からウェアラブルカメラで映像を共有し、指示の受け答えをすることで、問い合わせ受付の負担軽減や、ベテラン社員の拘束時間を削減できます。
ウェアラブルカメラとWeb会議との組み合わせで、フィールドワークを支援
- カンタン操作で現場作業員が使いやすい
- スマートグラスとWeb会議の最適な組み合わせを提案
- 豊富な機能と、高品質な映像&音声
複数端末での接続
PC、タブレット、スマートフォン、ウェアラブルカメラなど様々な端末から複数人で接続できます。
※接続数は契約ライセンス数に準じます。
カメラズーム
カメラズームを行うことで、遠く離れた対象物も作業員が移動することなく映せます。
書き込み
静止画だけでなく映像にも直接書き込みし、指示が可能。
書き込みは多拠点から双方向に行うことができます。
資料共有
図面やマニュアルを共有し、書き込めます。
CADやデータシート等、どのようなフォーマットの資料でも共有することができます。
撮影&録画
指示者側から録画や静止画を撮影し、証跡として残すことができます。
高画質&高音質
回線状況の悪い現場でも低帯域に強く、幅広い音声周波数をカバーした独自技術で、クリアに「見える」「聞こえる」のでストレスを感じません。
シーンを選ばないマルチデバイス対応
ELMO コラボレーションはマルチデバイスに対応しているので、お客様が所持しているデバイスに左右されることなく利用できます。スマートグラスやスマートフォンなど、お客様の作業内容に合わせて選択可能です。
対応端末例
- 音声認識
- コードレス
- 丈夫で長持ち
- 高画質
- 大音量+ノイズキャンセル
- ズーム機能付き
- ライト付き
遠隔作業支援ソリューションの活用事例
音声認識スマートグラスで「遠隔臨場」を実現。ハンズフリーで作業効率が大幅アップ。
ハンズフリーを実現する「スマートグラス」からの映像を遠隔共有。
高所における鉄塔工事の施工検査にかかる工数を大幅低減。
検査員が装着したWCcを活用し水処理機器の現場検査を遠隔支援
国土交通省東北地方整備局 様
i-Construction推進コンソーシアムのマッチング技術として採用され、岩手の建設現場で試行しました。
デモ、実験利用を受け付けております!
スマートグラス遠隔支援に関するお問い合わせ
03-6845-0775
受付時間:平日10:00〜18:00